-
» 詳細を読む
-
» 詳細を読む
-
-
-
-
スウェーデン産黒御影石を使用したお墓です。
洋型墓石ですが、台までの高さを上げたので、他のお墓とも調和しています。» 詳細を読む
-
黒御影石の台に象嵌で花をあしらいました。黒い石に白い花びらが引き立っています。
*象嵌とは石に石を隙間無くはめ込んだもののことを言います。手作業による非常に繊細な作業なため、高い技術を必要とします。 -
御影石を叩くことで、自然石のもつあたたかさを出しています。
» 詳細を読む
-
墓石と外柵に同じ石を使用し、統一感がありながらも優しい印象を与えるお墓に仕上がりました。
-
外柵をリフォームすることで、既存の黒御影の墓石の美しさが際立ちました。
-
オリジナルのデザインで、インド産の御影石の中で最も、赤いニューインペリアルレッドを使用し、存在感のあるお墓になりました。
» 詳細を読む
-
宮城県産の伊達冠石を使用したお墓です。
シンプルですが、存在感のあるお墓に仕上がりました。» 詳細を読む
-
お石塔の富士山の彫刻が黒御影石に映える、印象的なお墓です。
-
墓石にブルーシルクを使用し、すっきりした中にも上品な洋型のお墓です。
-
背壁に富士山、羽目に雲海をあしらった、青空の似合うお墓です。
-
黒御影石の墓石にグレーの外柵をあわせた、和洋折衷の威厳あるお墓です。
-
背壁から羽目にかけての曲線が柔らかい雰囲気を醸し出しているお墓です。墓誌を銘板型にしているので、すっきりとしています。
-
記念碑のようなモダンなお墓です。
-
インド産のニューインペリアルレッドを使用したことで、見晴らしの良い墓所に映えるお墓に仕上がっています。
-